体験談 

体験談1
 貧血、体重減少、両肩関節周囲炎、両膝の痛みなどで昨年6月より冷えとりを始めました。このときまでリュウマチの検査をするといつも−(マイナス)でしたが、両手指のこわばりがあるため、医師からリュウマチと診断され薬を飲んでいました。しかし心臓が悪くなってきましたので冷えとりを始めると同時に薬はもちろん通院もやめました。冷えとりは靴下を4枚くらい履き、毎日半身浴をし、ズボン下は絹や綿など4枚くらいいつも履いています。今年一月ごろより足やひざは良くなってきて、正座が出来るようになりました。しもやけも出来ませんでしたし、髪もよく抜けていましたが黒い毛が生えてきました。現在は肩の痛みも無くなり、あとは両手のこわばりと両手指付け根の骨の痛みと腫れ(特に人指し指が重い)が残っています。気持ちを穏やかにして、気長に冷えとりをしていきたいと思っています。(75歳・女性)

進藤先生の解説
 「冷え」と「食べすぎ」で、こんなになったのです。食べすぎると脂肪が溜まって肥るか、消化器が疲れ栄養吸収能力が低下して痩せるかします。検査は陰性でもリュウマチはあります。「冷えとり」をして食べ過ぎも減り体調も良くなっていますが、まだ食べすぎているし甘い物が入っているので、その毒のためにあれこれと症状が出ているのです。誰でもですが、「早食い」の癖がなかなかとれません。ゆっくりよく噛んで食べることの大切さを知ってください。(一番の意義は生命力が強くなることです。)
体験談2
 2年程前に冷えとりを始めたのですが、きっかけは本当にひどい耳鳴りで、コッコッと脈を打つ音が頭に響いて夜も眠れず、国立病院や開業医へ通い続けても治らず、不安な日々を送っていたときでした。一生懸命にたくさん靴下やズボン下を履き、半身浴(一日40分くらい)をし、食事も玄米食にしてやっていましたら一カ月もたたないうちにこれまで苦しんでいた耳鳴りがピタリと止まってしまいました。このことで確信が持てたので、これまでC型肝炎(手術や輸血はしていません)で6年ほど検査のために通っていた病院もやめました。冷えとりを始めて鼻水がひっきりなしに一カ月続いたり、めまいでぐらぐらしたりといろいろありましたが、どれも毒出しと思ってやっていますとそのうちに治ってしまいました。これまでの人生で今が一番健康と幸福に思えます。(63歳・女性)

進藤先生の解説
 耳鳴りの原因は、耳菅炎、滲出性中耳炎、および内耳炎で、これらの原因は、肝、腎、消化器に溜まった毒が耳へ「肩代わり」させるために流れてきたということです。根本原因は他の全ての病気と同じように「冷え」と「食べすぎ」、つまり、生活の間違いです。「めまい」は肝であることは東洋医学ではよく分かっていますが、西洋医学では分かっていません。「冷えとり」を始めたために「毒出し能力」が強くなって、鼻水やめまいの形で上記の内臓の毒が出たもので、これが瞑眩(めんげん)=好転反応というものです。「毒出しと思って…」というのは「本当はそうじゃないけど」という気持ちがこめられた文句ですが、これは間違いでホンモノの毒出しです。催眠療法やマインドコントロールと「冷えとり」は全く別物です。あれこれ心配しないでこの人のようにがんばれば、C型肝炎でも治るのです。

戻る 進む